banner

 

今、学校の英語教育が生まれ変わる

テストの点数のための英語、受験のための英語の時代は終わろうとしています。
実は、日本は英語教育においては後進国です。諸外国を見てみると、「高校卒業時には、英語を用いて、ある程度のコミュニケーション」が出来るほどまでには成長しているのです。ところが、日本ではテストの点数はとれても話すことはできず、英語でのコミュニケーションなどできるようにはなりません。
この状況を打破するために、文部科学省は英語教育の抜本的な改革に乗り出しました。
まず、小学校高学年での英会話の授業が外国語活動として必修化されました。小学校の英語ではこれまでの暗記型英語ではなく、コミュニケーションを通じた英語体験をメインテーマとしています。授業には「ALT」と呼ばれる外国人講師を招き、多彩な教材を用いて英語で「コミュニケーション」することを主体にして授業がすすめられます。
そこには覚えた英単語の優劣はなく、異国の言葉でクラスメートや先生とコミュニケーションをとる自動達の姿があります。この授業を通じて、「英語は楽しい」と実感したうえで、中等教育に神学出来るようになっているのです。
そして中学校では、よりコミュニカティブな授業へと生まれ変わります。これまでのように「リピートアフターミー」とカタカナ英語で発話を促す教師はおらず、コミュニケーションに主体をおいた授業に、文法などの「理屈」を織り交ぜていく形になるのです。
楽しくコミュニケーションしているその英語は、「実はこういうルールで構成されている」という具合です。
そして、それを受けた高校の授業ではさらにコミュニカティブさを重視するように変わる予定です。
「言語」は使えなければ意味がありません。日本のテストで良い点をとったからといって、世界の人々とコミュニケーションはとれないのです。
それを見据えた学校教育の英語改革は、すでに始まっています。本陣の英語力の底上げ、コミュニケーションが容易な人材の育成を目的に、日本の英語教育はようやく進化したのです。

Copyright(c) 2012 英会話習得のコツ。コミュニケーションとは All Rights Reserved.